神楽鈴

神楽鈴
かぐらすず【神楽鈴】
(1)神楽を奏する時に持つ鈴。 小さい鈴を一二個綴(ツヅ)って柄をつけたもの。 翁の三番叟などにも用いる。
(2){(1)}にかたどった紋章。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”